よく頂くご質問
ヘッディング 1
APIの利用は、難しいですか?
API仕様は、RESTful APIに類似しており、一定の規則性を持たせております。
その為、多くのエンジニアの方に、無理なくお使いいただけると捉えております。
残念ながら、APIへリクエストがままならずご利用を断念頂いた企業様が、これまで1社ございました。
(※全提案先の1%以下)
どのレコメンドアルゴリズムを使えばよいかわかりません。推奨例はありますか?
別ページにて、ご活用推奨例をまとめております。
そちらをご確認の上、ご検討を進めてください。
また、より確実な作業をご希望されるお客様の為に、導入サポートプランもご用意しております。
レコメンドデータは、どのタイミングで更新されますか?
データそのものは、日次更新しております。
また、一部のフィルタリングには、データに即時反映するものがあります。
導入直後など行動ログがない状態でレコメンドをしようとした場合、どうなりますか?
十分な行動ログ蓄積まではコールドスタート機能を利用して、代替データをご提供します。
また、適切なプロモーションを始める為に、段階的導入を推奨しております。
「行動ログ蓄積」「レコメンド用データ取得」の2ステップにわけて頂く事で、レコメンデーション表示当初からより適したプロモーションをご実施頂けます。
(行動ログ蓄積用APIのご利用は、無料です。)
導入準備期間はどのくらいですか?
導入規模によりますが、おおよそ3週間~6週間で実装を完了される企業様が多いです。
管理画面は、ありますか?
いいえ。用意しておりません。
データ種別やフィルタリング等のデータ制御は、
APIへのリクエストパラメータを通じて実施いただけるようになっております。
なお、KPI(効果)のご確認用に、Webサービスを用意しております。
他社サービスとの連携実績には、どのようなものがありますか?
メール配信サービスとの連携が、多数ございます。
なお、Logrecoが提供する対象は、データそのものです。
その為、APIもしくはファイル連携を通じて、データのやり取りができれば、
連携先外部サービスは問わず、また連携作業も容易なものと認識しております。 マーケティング全般のコンサルティングをお願いできますか?
はい。
まずは現状とご要望を詳しくお聞かせ下さい。
プロダクトの機能で担保できる事、データ分析面でご支援できる事、
人的コンサルティングな事などを切り分けの上、ご回答・ご提案させて頂きます。
カスタマイズは可能ですか?
カスタマイズ内容を、リクエストとしてお伺いさせて下さい。
その内容が、他の企業様の潜在課題にあたる場合、Logreco拡張機能候補として検討致します。
(既存機能の約25%は、ご契約企業様からのリクエストを基に実現したものです。)
また、カスタマイズに頼らずとも、
既存機能の組み合わせで解消可能なユースケースも多いですので、ご案内させて頂きます。
旧サービスとは何ですか?
Logreco+の旧バージョンであり、ご提供形態の異なる2つのサービスを指します。
導入サポートはありますか?
導入サポートプランをご用意しております。お気軽にお問い合わせください。
トライアル利用は可能ですか?
はい。